『Marvel’s Spider-Man 2(スパイダーマン2)』のクリアレビュー・評価記事です!
前作も面白かった「スパイダーマン」シリーズですが、本作はバトルもストーリーも、さらにサブ要素までも進化していてゲームとしての完成度が増した印象。
とくに、PS5コントローラーでスパイダーマンの感覚を共有できる臨場感がゲームプレイの没入度を高め、最後まで楽しく遊べるのが魅力です!
当記事に、あらすじを超えるストーリーのネタバレはありませんが、ゲームプレイに影響がない範囲でバトルシステムや新スキルなどのネタバレは一部あります。掲載画像はできるだけ序盤のものを使用しております。
- 新スキルでバトルが楽しい。
- 前作よりマップが広くてロードも速い。
- 移動手段が増えて散策するだけでも楽しい。
- ゲームへの没入感が前作以上に増した。
- クリア後の達成感と満足感が凄い。
- 相変わらず敵が多くて難しい。
スパイダーマン2の項目別評価
ストーリー | (4.5) |
---|---|
没入感 | (5) |
バトル | (4.5) |
グラフィック | (5) |
クリア後のやり込み要素 | (3.5) |
ゲームの難易度 | やや難しい~難しい (※難易度は選択できます) |
スパイダーマン2とは
『スパイダーマン2』は、2023年10月20日に発売されたオープンワールドアクションゲーム。Insomniac Gamesが開発し、ソニーが販売している『スパイダーマン』、『スパイダーマン マイルズ・モラレス』に続くシリーズ3作目です。
本作では、ピーターとマイルズの2人のスパイダーマンを切り替えながらゲームを進めることができ、新しく追加されたスキルでのバトルや、さらに広大になったマップを瞬間的なロードで快適に移動できるなど、ストーリーもシステムも過去作以上に進化しているのが魅力。
PS5独占販売ということもあり、PlayStationが最も推しているゲームの1つです。(多分ww)
- 2004年に公開された映画『スパイダーマン2』とは無関係。(同じキャラは登場するけど)
- 2014年にPS3で発売された『スパイダーマン2』は映画モチーフなので本作とは無関係です。
ピーターとマイルズは、人々を救うという使命と、日常生活や友人関係とのバランスを取りながら、ヒーローとして、そして一人の人間として、恐るべきシンビオートの脅威に立ち向かう。
- PlayStation公式商品ページを参照。
スパイダーマン2の評価
スパイダーマン2:(4.5)
『スパイダーマン2』における最大の魅力はゲーム体験度の高さでしょう。
まるで本当に糸を操っているかのようなコントローラーから伝わる振動と負荷により、バトルや移動だけでなく、ムービーの中でさえもスパイダーマンと感覚を共有できる臨場感に驚きました。
前作はストーリー優先で「プレイする映画」といった感覚が強かったイメージですが、今作はストーリーだけでなくゲームプレイにも焦点が当てられているので「ちゃんとゲームをプレイしている」という感覚が非常に強いです。(伝わらないと思うけどww)
そのおかげで、ストーリーもバトルも余すことなく楽しめます!
ストーリーに関しては後述でも紹介しますが、個人的に感じたのはオープニングが神がかっていて掴みが完璧だったこと。
イカしたBGMに2人のスパイダーマンが気だるげに街に繰り出す様がめちゃくちゃカッコよくて鳥肌ものでした。このシーンを見た初っ端から「これは面白いゲームになる」と思わせる演出が凄かったです。実際にゲームも面白かったですしね。
前作から約2倍の広さになったマップでも、ファストトラベルは非常に快適でロード時間はほぼありませんが、ファストトラベルをほとんど使わないくらいに空中移動が楽しいのもスパイダーマン2の魅力ですね。
バトルでは新スキルが搭載され、前作を超える面白さが詰まっていると思いました。多数の敵をスキルで一網打尽にしたり、ステルスで静かに倒したりなど、偏りがなくバランス良く設計されていたと感じます。
バトルの難易度は相変わらず難しいですが、頑張れば倒せないこともない絶妙な難しさで達成感を味わいやすいのも魅力的。難易度は変更できるのでゲームが苦手でもクリアできるのも嬉しいところです。
ネタバレになるので全ては紹介できませんが、ドローンを操作したり、パズルを解読したりなど、ストーリーやバトル以外にもできることは前作以上に多く、遊び甲斐があります。
これと言った欠点はほぼ見当たりませんが、強いて言えばストーリーですかね。私は面白かったと思っていますが、人によっては中盤以降で少し嫌な気分になるかもしれないので総合評価は4.5としました。(100点満点中95点くらい)
アメコミ好きはもちろん、オープンワールドやアクションゲームが好きな人も楽しめると思うので、気になる人はぜひプレイしてみて下さい!
スパイダーマン2は主人公2人の葛藤を描いたストーリー!
ストーリー:(4.5)
シリーズ3作目の『スパイダーマン2』は、前作『スパイダーマン マイルズ・モラレス』から9ヶ月後の物語。(2作目は1作目の約1年後)
続編になりますが、ゲーム開始直後に1作目と2作目のあらすじをムービーで軽く振り返ることができるので過去作をプレイしている必要はありません。ただ、過去に登場したキャラや組織名がゲーム中に出てきたりはするので、過去作を知っていた方が理解しやすいと感じました。
本作のストーリーテーマは「2人のスパイダーマンの進路」について。仕事や学業をこなしつつ、スパイダーマンとして人々を守らなくてはいけない2人の葛藤、衝突が描かれています。
実際にメインストーリーをクリアしてみて、総じて面白いと思いました。2人のスパイダーマンを切り替えながらそれぞれのストーリーを進めていき、物語の結末に2人がどんな未来を選択するのかを考えながらプレイできたので没入感もあります。
高評価にも関わらず、ストーリー評価が4.5の理由?
それは、ゲーム中盤以降のピーターの態度が人を選ぶ可能性があるため。私はストーリーの演出上必要な役回りだと思いましたが、人によっては嫌になってくるかもしれないと思い評価を少し下げた次第です。
個人的には星5でも良いくらいのストーリーだと思っていますが、客観的に判断したら4.5が妥当かなと感じました。
トリガーエフェクトによりゲーム臨場感アップ!
没入感:(5)
PS5の機能を余すことなく使うことで、前作以上にゲーム体験への没入感・臨場感がアップしています。
コントローラーのアダプティックトリガーによるエフェクトでスパイダーウェブを本当に放っている感や、ハプティックフィードバックによる繊細な振動でより疾走感やグリップ感も感じられるので、ゲームへの没入感は前作とは比べ物にならない進化を体感できます。
バトル中も、街中を飛び回るときも、常にコントローラーから振動やトリガーの負荷を感じられるので、最後まで楽しくプレイできたのが良かったです。(PS5凄えww)
スパイダーマン2のマップは前作の約2倍の広さ!
本作の舞台は前作と同じマーベル世界のニューヨーク。しかし、広さは2倍になっています。
前作と同じ建物があったり、前作では建設途中だった建物が完成していたりと、街を見て回るだけでもかなり楽しかったです。
さらに本作では“ウィング”という新しい移動手段が追加され、ムササビのように空中を高速で滑空できます。加えて、水上をスキーのように滑ることもできるようになったので、移動が格段に面白くなっていると感じます。
2倍の広さになりましたが、ファストトラベルはほぼ一瞬。ロードしたのか?と不思議に思うくらい自然に瞬間移動できて非常に快適なのも高評価です。
グラフィックに関しても相変わらず綺麗。しかし、前作も相当綺麗だったのでここは大きく進化したかどうかは正直に分かりませんでした。
天候や時間帯によって異なる景色を見せてくれるニューヨークを散策するのも一興です。
ファストトラベルは最初からは使えません。各ブロックに分かれた地域ごとにミッションなどを一定数こなすとファストトラベルが解放されます。でも移動が楽しいから私は解放後もほとんど使わなかったww
新スキルを使ったバトルも面白い!
バトル:(4.5)
前作、前々作でお馴染みのスキルはもちろん、本作では新たな“力”が2人にそれぞれ追加されています。あまり語るとネタバレするので簡単に紹介すると…
ピーター(初代)は「ヴェノム」の力を使った新しいスキルで多数の敵を一網打尽にでき、マイルズ(2人目)は前作の電撃がさらにパワーアップして、2人ともより強大な力を使って悪を成敗できるようになりました。
スキルだけでなく、戦闘をサポートしてくれるガジェットも前作同様にあり、プレイヤー次第で多彩なバトルを組み立てられるのが魅力です。さらに、コントローラーの振動によって敵を殴ったり、蹴っ飛ばしたりの感覚も伝わってくるのでバトルの面白さは前作以上に増していると思いました。
また、スパイダーマン2ではステルスも健在です。
前作ではステルスが強すぎて、ステルスを覚えた瞬間にステルスゲームに早変わりしてしまったイメージですが、本作では新スキルによる近接戦も楽しいので、ステルスと近接バトルのバランスがちょうど良く、それぞれ楽しめたのが良かったですね。
面白いにも関わらず、評価を4.5にした理由は敵の多さ。「いい加減にしてくれ…」と思うほど敵が湧いてくるのがちょっと嫌になったという理由ですww
ステルス戦では、新アイテム「ウェブ・ライン」を発射することで壁と壁(柱など)に糸を張って上空に道を作れるようになったので、前作以上に快適に静かに倒しやすくなっています。
スパイダーマン2の難易度も難しい…
ゲームの難易度:やや難しい~難しい
バトルにおけるゲームの難易度は難しめだと感じます。
私は、ストーリーもバトルも適度に楽しめる難易度「AMAZING(普通)」でプレイし、全クリしましたが、それでも難しい場面は結構あったと思っています。
個人的にはボス戦より普通の敵とのバトルが難しい印象。(ボス戦も難しいけど)
敵1体ならそれほど強くはないのですが、1回のバトルで湧いてくる敵の数がめちゃくちゃ多いのでかなり苦戦します。実際、戦闘中にスパイダーマンも敵が多いと言っているので、これは開発側が意図的にやってると思われます…。
恐らく、あなたが思っている以上に敵が多いので「まだ出てくるのかよ…」と、人によっては嫌になってくる可能性も十分あるでしょう。
しかし難易度が高い分、倒した後やクリア後の達成感、充実感は相当なもの。この満足感のために頑張ってたのかとすら思えますよww
ちなみに、『スパイダーマン』シリーズは1作目から難易度が少し高いので、今作から大きく難しくなったという訳ではありません。あくまで私の感覚ですが、難しい過ぎる訳でもないのでアクションゲームをプレイし慣れている人なら特に問題ないかと思います。
操作に関しては前作とほとんど変更なし。チュートリアルが徹底されているのでこちらも特に問題ないと思います。
難易度は4つのモードから選択可能。ボス戦に関しては、やられてもフェーズごとにやり直せるので結構良心的。(例:第2形態でやられた場合は最初からではなく第2形態からやり直せる)また、1番易しい難易度はバトルでやられることがなくなるので、アクションゲームが苦手な人にオススメです。
スパイダーマン2のクリア後のやり込み要素は?
クリア後のやり込み要素:(3.5)
本作では、前作以上にサブミッションが多く追加されているので、それらとメインストーリーを並行してやらなければクリア後もそこそこ楽しめると思います。
ドローンを操作したり、パズルを解いたり、アイテムを収集したりなど、バトル以外にもできることは意外に多かったです。(掲載画像はドローンとパズル。他のミニゲームは実際にプレイして確かめて下さい)
私の場合だと、少し寄り道してクリア時間が約18時間だったので、サブストーリーや探索ミッションを全てこなせば、恐らくプレイ時間は2倍くらいにはなると見込まれます。
しかし、寄り道し過ぎるとクリア後にやることはあまりないですね。他には、全クリすると最高難易度「Ultimate」が追加されるので腕試しにプレイしてみるとか?(普通の難易度でも難しいからやる気にならないかもしれないが)
クリア後のやり込み要素は少ない印象ですが、クリア後の達成感、充実感は十分にあるのでメインストーリーだけでも満足して終わらせられると思います。
ランダムで発生する犯罪の取り締まりはクリア後も無限にできます。(マーベル世界のニューヨークは超治安が悪い上に警察は事後処理しかしないのでスパイダーマンの仕事が多い)
スパイダーマン2のまとめ
スパイダーマン2:(4.5)
- ゲーム体験は前作の比じゃない!
- 新スキル搭載でバトルがより面白い!
- 2倍の広さになったマップでも快適!
- 移動手段が増えてさらに楽しい!
- サブミッションや探索要素も充実!
- クリア後の満足感も十分!
『スパイダーマン2』を簡単にまとめると評価はこんな感じですね。
私は前作をPS4でプレイしたのでPS5のスパイダーマンの進化に驚き、ここまでゲームへの没入度が向上したのかと感動しました。前作をPS5でプレイしている人は少し感動が薄いかもですが、それでも新スキルやマップの広大化により、楽しくプレイできると思います。
本作ではストーリーだけでなくバトルも面白いと思えるでしょう。
とくに難易度の高いバトルでは、敵を倒した後の達成感が心地良く、メインストーリークリア後の満足感も十分に感じられる魅力があります。
難易度は自由に変更できるのでゲームが苦手でも問題なくプレイできるのも良いところですね。
過去作未プレイでも大丈夫ですが、プレイしておいた方がストーリーを理解しやすいのだけ留意すれば目立った欠点はないと思います。
オープンワールドや、アクションゲームが好きな人はもちろん、「スパイダーマン」を知らない人でも楽しめる作品だと思うので、気になる人はぜひプレイしてみて下さい!
タイトル | Marvel’s Spider-Man 2 |
---|---|
発売日 | 2023年10月20日 |
ジャンル | アクションRPG |
プラットフォーム | PS5 |
メーカー | Sony Interactive Entertainment |
©2023 MARVEL. ©2023 Sony Interactive Entertainment LLC. Developed by Insomniac Games, Inc.