Menu
カテゴリーから探す
【PS5】Amazon売れ筋ランキング詳細ページへ

【スパイダーマン マイルズモラレス】評価:バトルは難しいけど面白い!でもストーリーが短い…

  • URLをコピーしました!

2020年に発売された『スパイダーマン マイルズ・モラレス』をクリアしたのでレビューします!

ストーリーが短い以外は、満足できるゲームです。

スピード感のあるバトル蜘蛛さながらのステルスニューヨークを疾走できる爽快感など、どれを取っても楽しめました。

詳しい評価、感想は以下に記載しているので、ぜひ参考にして下さい!

※当記事にあらすじを越えるストーリーのネタバレはありません。

スパイダーマン マイルズ・モラレス
総合評価
( 4 )
メリット
  • ウェブを使った空中移動が楽しい
  • 難易度をいつでも自由に設定、変更できる
  • 前作を知らなくても大丈夫!
  • まるで映画を見ているようなグラフィック
  • 探索要素、クリア後のやり込み要素が多め
デメリット
  • 操作が少し難しい
  • “普通”レベルの難易度が高い
  • ストーリーが短い

スパイダーマン マイルズ モラレスの項目別評価

ストーリー4
グラフィック
(オープンワールド)
5
バトル
(アクション)
4.5
クリア後のやり込み要素4.5
操作性普通~やや難しい
ゲームの難易度簡単~難しい
※難易度は4段階で変更可能
目次

スパイダーマン マイルズ モラレスの総合評価

執筆時のプレイ時間:約15時間(ストーリークリア、1週目)

※動画はゲームプレイ映像(ネタバレ無し)

総合評価4

『スパイダーマン マイルズ・モラレス』は、2018年に発売された『スパイダーマン』の続編。しかし、前作をプレイしている必要はなく、本作からでも問題なくプレイ可能です。(私は前作未プレイ)

本作で最も魅力的なのは、アクション性が非常に高く、地上でも空中でもスパイダーマンらしいトリッキーな戦い方ができること。

ストーリーを進めると、ステルスもできるようになるので、肉弾戦だけでなく、プレイヤーによって様々な戦いが楽しめます。

オープンワールドの景色も綺麗で、映画を見ている気分でプレイできるのも良かったです。

残念なのは、私が実際にプレイしたクリア時間から分かるように、オープンワールドゲームにしてはストーリーが短いこと。寄り道せずにストーリーだけを追っていたらもっと早くクリアできたかも。

クリア後のやり込み要素は充実しているのでそこまで支障はないんですが、面白かっただけにもう少し本編をプレイしたかったと思います。

と言うことで総合評価はマイナス1とし、(4)となりました。

しかし、ストーリーの短さを除けばバトルもオープンワールドもとても面白いゲームで、個人的には満足です。

スパイダーマンファンはもちろん、知らない人でも楽しめると思います!

\ スパイダーマン マイルズモラレス購入者の /

ソニー・インタラクティブエンタテインメント
¥5,623 (2025/04/23 15:48時点 | Amazon調べ)
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
¥3,940 (2025/04/23 15:48時点 | Amazon調べ)

ストーリーは意外に短い

『スパイダーマン マイルズ モラレス』のあらすじ

前作の主人公“ピーター・パーカー”のバカンス中、ニューヨークの安全を守る使命を託された新人スパイダーマンの“マイルズ・モラレス”が様々な苦難を乗り越え、本物のヒーローになる物語。

ストーリー4

本作は、プレイ開始前に過去のあらすじをムービーで確認できるので、前作をプレイしている必要はありません。また、映画『スパイダーマン』を知らなくてもプレイできると思います。(もちろん知ってた方が楽しめるけど)

ストーリーの内容はボリュームも含めて映画のようでした。

スパイダーマンとしての活動に四苦八苦しながら成長し、最後には大きなことを成し遂げる、まさに映画を見ている気分になります。

“ボリュームも含めて”と言った理由は、ストーリーが短かったため。

120分の映画をゲームにしたような作りで、ストーリーは面白いんだけど「尺を伸ばせるゲームならもう少し踏み込んで作っても良かったのでは?」と感じました。つまり、ちょっとだけ物足りない…。

ストーリーが長いゲームを探している人には向かないかもしれません。

面白いけど少しだけ満足感が足りなかったので評価はマイナス1とし、(4)となりました。

グラフィックはまるで映画そのもの

空中移動は疾走感があり爽快
グラフィック5

グラフィックはめちゃくちゃ綺麗映画の世界をそのままゲームに持ってきたような世界観が楽しめます。

天候の変化や、時間帯の変化もあり、様々な景色のニューヨークを堪能することも可能です。もちろん、高層ビルのてっぺんから。

オープンワールドの大きさは普通くらいで、小さすぎず大きすぎないと言ったところ。ウェブスウィング(蜘蛛の糸)を使った空中での高速移動ができるので、ゲーム内の移動はとても快適だと思いました。(※ファストトラベルもある)

空中でトリックを決めることもでき、移動するだけでも爽快感があって楽しいです。

ただ、基本的に建物の中には入れません。決まった建物や、ストーリーの中でなら入れますが、そこらへんのお店や、ビルの中を自由に出入り出来ないのが残念でした。

それでもオープンワールドゲームとして満足できる作品であることに変わりはありませんけどね。

バトルはアクション性が高くて面白い

気づかれずに制圧できる
バトル4.5

※戦闘は上の動画を見ると分かりやすいです。

本作では、スピーディかつダイナミックなバトルが楽しめます。

銃弾を避けたり、ウェブ(蜘蛛の糸)で武器を取り上げて投げつけたり、拘束したり、必殺パンチをお見舞いしたりなど、スパイダーマンらしい戦いが全てできるのが魅力です。

ストーリーが進むと“ステルスアクション”ができるようになるので、敵に見つからずに制圧することも可能。加えて透明にもなれるので、戦闘中に隠れて態勢を整え、ステルスで再び制圧することもできます。

天井に張り付いて糸を垂らし、さながら蜘蛛のように敵を捕縛するステルスアタックは最高に楽しかったですね。もちろん、透明になったまま必殺パンチを繰り出して戦ったりもできますよ。

肉弾戦もいけるのでアクションが苦手な人でもゴリ押しでいけるでしょう。

面白かったバトルにも関わらず評価をマイナス0.5とした理由は、敵のHPが分からない仕様だったから。

どの程度ダメージを与えれば倒せるのかといった指標(ゲージ)がないので「いつまで戦えばいいんだ?」となりがち。最終的には殴り合いをやめて、ほとんでステルスゲームになってしまいました。(ステルスなら強敵も1発で倒せる)

もちろん、敵HPが分からなくてもバトル自体は面白いし、ステルス戦も楽しかったんですが、結構硬い敵が登場したりもするので、HPゲージは見えた方が良いと思い、評価は(4.5)にしました。

TIP !

『スパイダーマン マイルズ・モラレス』では、絶対に敵を殺しません。どんな悪党でも殺さず、気絶させるかウェブで捕縛して倒します。試しに敵を屋上から突き落としてみましたが、自動的にウェブで壁に張り付けて落ちないようになっていました。

  • 倒すと言うか、その場で行動不能にしてあとは警察に任せる感じ

難易度は難しいけど、いつでも変更できる

難易度はいつでも変更可能
操作普通~やや難しい
難易度簡単~難しい

操作は慣れるまでは少し難しいと思いますが、慣れてしまえば簡単です。

序盤は操作に慣れず、殴って避けるだけしか出来ないかもしれませんが、操作を覚えてきたり、スキルを解放したりなどで、様々なアクションができるようになり、中盤以降は完璧にスパイダーマンになりきれます。

『スパイダーマン マイルズ・モラレス』で注意すべきは難易度

“普通”が難しいです。一応「ストーリーもバトルも楽しみたい人向け」の難易度とされていますが、それでも結構難しいと思いました。

操作に慣れていない序盤で、あの難易度だとチュートリアルの段階から勝てないことも全然あるので、注意しておきましょう。

ただ、難易度はいつでも自由に変更できるので、途中からでも自分に合った設定に変更すれば問題なく楽しめます。

難易度とレベル
FRIENDLY NEIGHBORHOOD

とても低い難易度のバトルで楽しみたいプレイヤー向け。戦闘で倒されることがなくなる。

FRIENDLY

難易度の低いバトルでストーリーを楽しみたい人向け。

AMAZING

バランスの良い難易度で楽しみたい人向け。

SPECTACLAR

難易度の高いバトルを楽しみたいプレイヤー向け。敵が強く好戦的になる。

ULTIMATE

とても難易度の高いバトルを楽しみたい熟練プレイヤー向け。ストーリークリア後に解放される。

  • アメイジングが“普通”の難易度とされているが、実際はフレンドリーが“普通”くらいの難易度

クリア後のやり込み要素は?

クリア後にできることネタバレ画像注意)
やり込み要素4.5

クリア後のやり込み要素は多め。とくに、ストーリーを中心に進めていた人ならクリア後も十分に楽しめるでしょう。

探索要素やサブクエストのようなミッションが多く、2週目(New Game+)の要素も搭載されているので、ストーリーが短くても満足感はあります。

また、2週目で解放される新たなスキルスキン最高難易度もあり、継続してプレイできる要素が多い印象です。

評価のまとめ

  • 映画をゲームにしたようなストーリー
  • グラフィックが映画そのもの
  • アクションバトルが楽しい
  • ステルス戦も充実
  • どんな悪党でも人を殺さない
  • 難易度をいつでも変更できる
  • クリア後のやり込み要素が充実

『スパイダーマン マイルズ・モラレス』はストーリーが短いので、とくに忙しい人にオススメです。

短時間のプレイでも充実したバトル、ストーリーが楽しめます。もちろん、2週目で解放されるスキルや難易度など、クリア後のやり込み要素もあるので、長めにプレイしたい人にもオススメ。

高層ビルが建ち並ぶニューヨークをウェブで縦横無尽に飛び回るのは爽快で、ステルスやスキルを駆使したバトルも面白く、私は満足出来ました。

難易度を自由に変更できるので、アクションゲーム初心者でもプレイしやすいでしょう。

前作をプレイしている必要はないので、スパイダーマンファンも、そうでない人も『スパイダーマン マイルズ・モラレス』から楽しめます。

興味がある人は、ぜひプレイしてみてください!

\ スパイダーマン マイルズモラレス購入者の /

ソニー・インタラクティブエンタテインメント
¥5,623 (2025/04/23 15:53時点 | Amazon調べ)
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
¥3,940 (2025/04/23 15:53時点 | Amazon調べ)
タイトルスパイダーマン マイルズ モラレス
発売日2020年11月12日
ジャンルアクションRPG
プラットフォームPS5, PS4, PC
開発Insomniac Games

© 2022 MARVEL © 2020 Sony Interactive Entertainment LLC. Created and developed by Insomniac Games, Inc.

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

【PR】注目のゲームソフト!

第1位

第2位

第3位

ソニー・インタラクティブエンタテインメント
¥7,345 (2025/05/05 00:42時点 | Amazon調べ)
  • 2025年5月3日時点

\ 4位以降はこちら /

Amazonページに移動

この記事を書いた人

ゲーム歴20年以上のゲーマー。1番好きなゲームは『ウィッチャー3』。ゲームが苦手な人にもゲームを楽しんでもらいたくてゲーム攻略ブログも運営しています!! 趣味は海外サッカー観戦ですw 当サイトではゲームの魅力を最大限にお届けするべく、全て本音で執筆し、読者の役に立つ情報を発信していきます!!

目次