オープンワールド– Open World Game –
-
【原神vs崩壊スターレイル】どっちが面白い?違いを比較してみた!
HoYoverseが誇る2つのゲーム、オープンワールドRPGの『原神』とコマンドバトルRPGの『崩壊:スターレイル』はどっちが面白いの? とネットで検索する人が多かったので、私の独断で原神と崩壊スターレイルの違いと魅力を紹介します! 言ってしまえばどちら... -
【ゴーストオブツシマ】買うべき!!最初から面白い侍アクションの最高傑作をレビュー
2020年7月17日にPlayStationで発売されたオープンワールドRPG『Ghost of Tsushima』のクリアレビューです。 久々に最初から最後まで「面白い!」と思えるゲームに出会えました。買って「つまらない」と思うことはまずないと思います。 DLCも含めたディレク... -
【スパイダーマン マイルズモラレス】評価:バトルは難しいけど面白い!でもストーリーが短い…
2020年に発売された『スパイダーマン マイルズ・モラレス』をクリアしたのでレビューします! ストーリーが短い以外は、満足できるゲームです。 スピード感のあるバトル、蜘蛛さながらのステルス、ニューヨークを疾走できる爽快感など、どれを取っても楽し... -
【2023年発売】注目のPlayStationゲームソフトまとめ
2023年に発売する・したPlayStationソフトはたくさんありますが、その中でも特に注目すべきゲームタイトル14本をまとめて紹介します! 気になるゲームがあれば、ぜひプレイしてみてください!! ※掲載ゲームタイトルは発売日順 ホグワーツ・レガシー ※公式... -
【エルデンリング】販売価格や中身を大公開!購入前の参考にどうぞ!
2022年2月25日に発売された『エルデンリング』の中身を大公開! ゲーム大賞にも選ばれ、今もなお絶大な人気を誇るゲームですね。最近ではDLCを開発中とも発表されました。 そんな人気作である『エルデンリング』の購入を検討している人向けに、どんなゲー... -
【崩壊3rd】必要メモリなどのスペックとゲーム内で遊べること
2016年にリリースされた「崩壊3rd」のスペックとゲーム内の情報をまとめました。 3Dアクションが面白いゲームでストーリーも途中からは良いんですが、容量の重さがネックですね…。 当記事に大きなネタバレ要素はありません。 崩壊3rdのスペック Ver.6.3公... -
【Sky 星を紡ぐ子どもたち】発売日や対応機種、ゲーム内の魅力をまとめました
「Sky 星を紡ぐ子供たち」のゲーム情報について紹介しています。 ダウンロードする前に、どんなゲームなのか気になっている人はぜひ参考にして下さい。 この記事で分かること 対応機種、必要メモリ、発売日など 「Sky 星を紡ぐ子供たち」の魅力について Sk... -
【Sky 星を紡ぐ子どもたち】レビュー:幻想的な世界を仲間と共に
「Sky 星を紡ぐ子どもたち」のレビュー記事です。(以降:Sky) 2019年にiOSでリリースされて以来、多くの人にプレイされてきたSkyが、2022年12月7日にPlayStationでも遊べるようになりました。 Skyがどんなゲームなのか気になっている、知りたい人はぜひ... -
【ウィッチャー3】始めるなら今!次世代機向けにアップデートされたオープンワールドRPG
2015年に発売され、数々の賞を受賞した「ウィッチャー3ワイルドハント」。 8年前のゲームをなぜ“今”遊ぶべきなのか。 「ウィッチャー3」をすでに遊び尽くした人も、まだプレイしたことがない人も一緒に、その理由を詳しく見ていきましょう! この記事で分...
12